発表者の方へ

発表資料作成と発表方法

1.発表資料の作成

口演、示説ともにオンデマンドはYouTubeでの配信となります。以下の手続きで動画を作成ください。
なお、オンラインによる学会発表は公衆送信にあたると考えられ、スライド内に使用する写真や画像、音楽などにより、第三者の権利や利益の侵害問題を生じさせた場合、発表者が一切の責任を負うことになります。発表資料作成の際にはオンライン学会における発表資料作成時のお願いをご熟読の上、作成いただきますようお願いいたします。

  • 作成可能なソフトは、「PowerPoint2013」「PowerPoint2016」「PowerPoint2019」「PowerPoint2021」です。ウィルス対策をしたパソコンで作成し、口演・示説ともにmp4ビデオ形式で保存してください。
  • 作成したデータのファイル名は、「演題番号-名前(ローマ字)」とし、すべて半角としてください。
  • ファイル提出後は、修正できません。
  • データは学術集会終了後、学術集会事務局で責任をもって削除いたします。

<口演>
発表時間は一題につき、10分です。PowerPointで作成したスライドにあらかじめ音声を録音し、動画(mp4)へ変換したファイルをご提出ください。スライド枚数に制限はありませんが、指定発表時間内で作成してください。

<示説>
PowerPointを用いてスライド10~14(演題名1枚、利益相反1枚含む)枚で作成いただき、無音声、1スライド5秒の自動画面切り替えで、50~70秒程度の動画(mp4)へ変換したファイルをご提出ください。

COI(利益相反)状態の開示について

筆頭および共同演者全員の利益相反状態を開示してください。
口演及び示説ともに、2 枚目の発表スライド(演題・演者等を紹介するスライドの次)に開示してください。

<スライド例>

2.提出(アップロード)方法

提出期間:2022年5月20日(金)~ 5月30日(月)まで
以下のアイコンをクリックし、アップロード画面から提出を行ってください。

3.オンデマンド配信期間と質疑応答

オンデマンド配信期間:2022年6月26日(日)~7月31日(日)

質疑応答はYouTubeのコメント欄を使用して行います。
質問受付期間を設けておりますので、その間に書き込まれた質問やご意見に対して、回答期日までに回答コメントをお書き込みください。
質問受付期間:2022年6月26日(日)~6月29日(水)23時59分まで

回答期間:2022年6月26日(日)~6月30日(木)23時59分まで

※質問受付開始から回答は可能ですが随時回答する必要はありません。
6月30日23時59分までに、すべての参加者コメントに対する回答コメントをお願いします。
また、コメント欄は、オンデマンド配信期間中、参加者・発表者ともに閲覧・書き込みができますので、参加者の質問や感想が質問受付期間外でも記載されることがありますが、期間外のものについては回答の必要はありません。

4.優秀賞

学術集会で発表された一般演題のうち、学術集会査読関係者による一次審査によって優秀賞候補が選ばれます。選ばれた優秀賞候補演題の中から皆さんからの「高評価」の投票や査読担当関係者以外の審査員の投票によって優秀賞を決定し、7月15日頃Web上で発表します。